クルーズ旅行は、クルーズマスターが在籍する名鉄観光へ。

header_img

MENU

CRUISE BLOG

icon_post_news

2025.8.8

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズを乗船してきました。

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ[2025年5月16日(金)~5月25日(日)]に乗船してきました。

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

ロイヤル・プリンセスロイヤル・プリンセス2013年にデビューした、プリンセス・クルーズ「ロイヤル・クラス」の第1船。約14万トンと同社の最大船型として登場しました。客室の8割が海側バルコニー付きというぜいたくな仕様。このクラスだけの新施設もたくさんあります。

就航:2013年 / 総トン数:142,229t / 全長:330m / 最大幅:47m / 乗客定員:3,560名 / 乗組員数:1,346名 / 巡航速度:22ノット

©Princess Cruises

ロイヤル・プリンセスの詳細はこちら

 

 

5月16日(金) 成田からシアトルへ

 

今回乗船するロイヤル・プリンセスがシアトル発着のコースの為、成田からシアトルへ。 シアトル空港はとても綺麗で、降りてから入国までの案内掲示板の日本語版がありました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

5月17日(土) ロイヤル・プリンセス乗船

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。この日はあいにくの雨で少し残念でしたが、目の前の船がとても大きく心は弾みます。

 

港は混雑していましたが、カウンターはかなり多かったので、混雑の割にはあまり待たないで済んだという印象でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。乗船手続きを終えてメダリオンをもらいます。メダリオンは部屋の鍵/船内清算用のクレジットカード/身分証明になるメダル型端末です。これを携帯する事で、お部屋に近づくだけで部屋の鍵が開くので、荷物を持っていても鍵をドアにかざさずに入る事が出来るのはとても便利でした。
また、クレジットカードと紐づけされている事で船内での会計は全てこれで済みますし、位置情報がわかるようになっているので、船内のどこからでもデリバリーが頼めるのはすごいと思いました。

 

出港前には避難訓練が義務付けられております。
客室のテレビや専用アプリから安全ビデオを視聴し、指定されたマスターステーション(避難場所)へ行き、メダリオンを登録すると訓練参加終了となります。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。今回のお部屋は海側バルコニーのお部屋です。
自分の部屋から景色を堪能できるのは最高の贅沢です。
電源は110Vがあるので日本製が使用できます。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。洗面台は棚が付いているので、化粧品とかもたくさん置く事が出来、使いやすかったです。

 

クローゼットのスペースが広く作られているので、荷解きがしやすく便利でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。また、船内での予定をたてるには客室に配られる船内新聞(PRINCESS PATTER)が役にたちます。(英語版)
専用アプリでは日本語で確認出来るので、こちらでスケジュールを確認する事も可能です。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。船内では専用アプリを利用すると大変便利なのですが、アプリの利用方法について困った時は、デッキ6にある「オーシャンフロント」という場所で相談する事が出来ます。
相談できる場所があるのはとても心強いです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。船内ではお子様も見かけましたが、プリンセスクルーズはお子様用の施設も充実しています。
デッキ17には「ユース/ティーンクラブ」という施設があり、THE TREE HOUSE(AGE3-7)/THE LODGE(AGE8-12)/THE BEACH HOUSE(AGE13-17)と年齢毎に利用できる施設が分かれていました。
低年齢のお子様の部屋はカラフルでとても可愛かったです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

デッキ6、7階にはショーが行われるプリンセスシアターがあります。
自由席なので、好きな場所を選んで見る事ができます。車いす専用座席もあり、きちんと配慮されていました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

デッキ16には「シーウォーク」という海を真下に見下ろす事ができるエリアがあります。
下が見えるので、海の上を歩いているような感じになり、不思議な感覚でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。夕食は「コンチェルト」(予約不要)というメインダイニングで頂きました。こちらは日本語メニューがあり、困る事なく注文出来ました。
サーモンの前菜とシーフードシチューを頂きました。デザートのチーズケーキも濃厚で美味しかったです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

5月18日(日) 終日航海日

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。朝はビュッフェを利用しました。メニューが充実していて、何を食べようか困るくらい沢山の料理がありました。
「ホライズン・ビストロ」、「ホライズン・コート」というビュッフェスタイルの場所ではお寿司のようなメニューや、洋食、中華、デザートなど自分の好みのお料理が夜の10時頃まで楽しめました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

今日は終日航海日なので、船内イベントを楽しみます。
人気のアフタヌーン・ティーは大変混みあっていましたが、会場のアレグロが広めなのでゆったりと堪能できました。開催時間が45分間という短い時間でしたが、サーブもすぐに来てくれたので待たされる事もありませんでした。サンドイッチやパンが数種類から選べたのも良かったです。スコーンもとても美味しかったです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

今日はフォーマルナイトなので、皆様思い思いに着飾っており、とても華やかな雰囲気を味わう事も出来ました。アラスカ航路という事もあるのか、思ったよりカジュアルな印象を受けました。肩ひじ張らずにフォーマルナイトを楽しめるもが良かったです。
この日は「Captain’s Champagne Waterfall」が行われ、キラキラしたシャンパンタワーが優雅な夜を演出していました。
お客様もシャンパンタワーを体験する事が出来るのも、一緒に楽しめてとても良かったです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

 

5月19日(月) ジュノー

 

最初の寄港地、ジュノーに到着しました。
港からダウンタウンまで徒歩数分なので、個人的に散策しやすい街でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。この街ではメンデンホール氷河に行きました。
船の寄港地観光が満員で予約できなかったので個人で行ったのですが、港前にツアーのブースが並んでいて、当日でも申込ができたので安心しました。
迫力ある氷河を見る事が出来、自然の雄大さを間近で感じる事が出来る事はとてもいい経験でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

5月20日(火) スキャグウェイ

 

本日寄港するスキャグウェイはテンダーボートでの上陸となります。テンダーボートは朝6時より整理券を配っており、早く下船したい人は整理券順にテンダーボートを利用していました。私はお昼頃にしたので、その際は整理券はなく並んだ順に乗船出来ました。
約10分の移動時間で、特に激しい揺れもなく運行していました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

ダウンタウンまでは徒歩15分ほどで着きました。シャトルバスも有料ですが出ていたので、バスを利用された方もいらっしゃいました。
ゴールドラッシュによって作られた「Dawson City」への最短ルートへの出発点であるスキャグウェイはノタルジックな街並みがとても人気の観光地です。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。船の寄港地観光のホワイトパス&ユーコン鉄道に参加しました。
蒸気機関車に乗り、崖の横を通りながら沿線の景観を堪能できるコースはとても迫力がありました。車内にパンフレットが置いてあり、マップも付いていたので、景色をより楽しむ事が出来ました。
港の前が発着地だったのですが、帰りはダウンタウンで降りる事も出来たので、観光しやすかったです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。夕食は有料のスペシャリティレストラン「サバティーニ」(予約要)で頂きました。
予約は専用アプリから乗船前に行うか、空席があれば乗船後も予約が可能です。美味しいイタリアンを堪能する事が出来、とても満足でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

 

5月21日(水) グレーシャーベイ

 

グレーシャーベイは16の氷河が流れ込む豊かな森林と数多くの野生動物が生息する国立公園であり、船内から氷河を見る事が出来ます。
船内新聞で氷河の通過時間の目安が記載されていたので、それに合わせて部屋のバルコニーに出たり、外のデッキから眺めてみたり、色々な角度から景色を楽しむ事が出来ました。氷河の近くでは360℃方向で景色を楽しめるよう、船が旋回してくれたのも感激ポイントでした。

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。船内ではレンジャーの方の講義もあり、グレーシャーベイについて学びながら自然の偉大さを感じる事ができました。
デッキ16には「PregoPizzaria」という無料のピザスタンドがあり、ピザを食べながらデッキから氷河を見る事が出来るのも船ならではの体験です。
この日のピザのスペシャルメニューは「White Glaicer」という名前のチーズピザでした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

 

5月22日(木) ケチカン

 

クリークストリートという古い町並みが有名な観光地となっております。港から徒歩15分ほどで行け、時期になると鮭の遡上が見れるとの事。ギフトショップやカフェなど観光客向けのお店が沢山あり、歩いているだけで楽しかったです。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

アラスカは魚介が有名な場所でもあり、お昼は地元のレストランでフィッシュフライとクラムチャウダーを頂きました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

 

 

5月23日(金) ビクトリア

 

今日はカナダのビクトリアに寄港するのですが、21:30入港なのでそれまでは船内イベントを堪能します。船内イベントの中でも大人気の「ビンゴ大会」に参加しました。
外国船は日本籍船とは違い、ビンゴやカジノで勝った場合、現金で還元されます。なので皆様一攫千金を狙って本気で楽しんでいました。
$79でビンゴセットを購入し、いざ勝負です。4回ビンゴがあるのですが、段々賞金も上がっていき、4回目は賞金が$1000以上にもなっていました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。夜になり、カナダのビクトリアに到着です。わずか2時間の滞在でしたが、夜の街並みやショップを回る事が出来ました。
夜のビクトリアは市庁舎がライトアップされていて、とても幻想的でした。光る馬車を見れたのがとても印象的でした。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。夜の10時までに荷物を廊下に出しておくと、翌日下船のターミナルまで荷物を運んでくれます。
明日の下船時刻に応じた荷物タグがお部屋に配られますので、お部屋に一緒に配られる下船時間のリストを確認します。

 

 

 

5月24日(土) 下船

 

【スタッフ乗船レポート】ロイヤル・プリンセス シアトル発着 アラスカクルーズ2025年5月16日(金)~5月25日(日)に乗船してきました。名残惜しさを感じつつ、下船です。
決められた下船時間に合わせて、順番に下船します。
前日部屋の前に置いた荷物は下船口にタグの色、番号順に並べられています。

 

 

初めてのアラスカクルーズは見る景色に毎回圧倒され、自然の雄大さを感じる事ができるとても有意義な経験でした。しかし、氷河は年々規模が小さくなっているようですので、行けるうちに行って欲しい場所だと思いました。
ロイヤルプリンセスは「アメニティ・シップ」として、海外発着でありながら、日本人コーディネーターの乗船や日本語メニュー等の対応を今後増やしていくとの事なので、日本人の方にも乗船しやすい船になっていくと思います。
プリンセスクルーズのおもてなしをぜひ体験頂ければと思います。

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。上原

 

プリンセスクルーズの客船・ツアーはこちら

 

 

ご予約・お問合せ

■電話でのご予約・お問合せ
名鉄観光サービス株式会社 クルーズセクション
03-6625-8181
(営業時間 平日のみ、土日祝日を除く10:00~18:00

■お申込み・お問合せメールフォーム
お申込みだけでなく、お問合せやクルーズに関する質問などお気軽にお問合せください。

お申込み・お問合せメールフォーム

名鉄観光では、クルーズマスター、クルーズコンサルタントが皆様からのお問合せにお応えしております。
ご予約だけでなく、疑問・質問などお気軽にお電話ください。

クルーズコンサルタント

上原
uehara

クルーズ客船から選ぶ

エリアから選ぶ

    WP_Term Object ( [term_id] => 232 [name] => ヨーロッパ [slug] => europe [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 232 [taxonomy] => blog-term [description] => [parent] => 246 [count] => 7 [filter] => raw [term_order] => 0 )
  • ヨーロッパ
  • WP_Term Object ( [term_id] => 233 [name] => 日本 [slug] => japan-area [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 233 [taxonomy] => blog-term [description] => [parent] => 246 [count] => 27 [filter] => raw [term_order] => 0 )
  • 日本
  • WP_Term Object ( [term_id] => 235 [name] => アジア [slug] => asia [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 235 [taxonomy] => blog-term [description] => [parent] => 246 [count] => 20 [filter] => raw [term_order] => 0 )
  • アジア
  • WP_Term Object ( [term_id] => 242 [name] => カリブ海・中米 [slug] => carib [term_group] => 0 [term_taxonomy_id] => 242 [taxonomy] => blog-term [description] => [parent] => 246 [count] => 1 [filter] => raw [term_order] => 0 )
  • カリブ海・中米

日本発着から選ぶ