クルーズ旅行は、クルーズマスターが在籍する名鉄観光へ。

MENU

Middle East・Africa

〜ドバイ、スエズ運河、南アフリカ〜

icon_bg_ttl

中近東・アフリカ クルーズ旅行の見どころ

~古代文明に触れる大冒険クルーズ アラビアンナイトの世界がここに~
古代文明発祥の地、アラビア半島では数千年前の姿を今にとどめる遺跡の数々、そして砂漠の民の生活文化と、中近東・アフリカ圏へのクルーズは一味違った旅を体験できます。また、アフリカの南端までも旅をして貿易を行っていた、古代世界の繁栄に想いを馳せる旅です。一年を通じて温暖なエリアですが、12月から3月ごろが過ごしやすい時期となります。

ツアーをもっと探す

icon_wolrd_map

point

1

古代文明に触れられる中近東クルーズ

アラビア半島に残る伝承の数々は古代文明についてのナゾを解くカギとなり、物語風ではありますがそれが史実に基づいていることがわかっています。ヨーロッパやアジアに先んじて文明が発達したこのエリアの見どころは、なんといっても砂漠に突如として現れる巨大な古代文明の遺跡やイスラム建築など。アラビアへのクルーズは子どものころに読んだアラビアンナイトなどにも登場する王様にまつわる遺跡を巡る大冒険に様変わり。そこに描かれていた食べ物、生活文化などを目の当たりにして、まるで物語の中に入り込んだような錯覚に陥ることでしょう。

古代文明に触れられる中近東クルーズ

point

2

アフリカクルーズで楽しめる動物たちの楽園

その昔、ヨーロッパの航海士たちが荒れ狂う喜望峰にたどり着いたとき、大自然の楽園にヨーロッパの文化が持ち込まれて、できあがったのがケープタウン。ケープタウンに着いて、街へ繰り出すと今もおしゃれなカフェのすぐ近くにペンギンの生息地があったり、ケーブルカーで登れるような山に北半球では見たこともない不思議な動物が見られたりと、そこはちょっとした異空間。もちろん、足を延ばせばそこは動物たちの土地。国立公園に指定されているエリアではサファリを楽しむことができるリゾートなどの施設がたくさんあります。

リゾート地セーシェルの島々をクルーズで巡るツアーはこちら

アフリカクルーズで楽しめる動物たちの楽園
© 南アフリカ観光局

point

3

近代化と豪華さが魅力のドバイクルーズ

アラビアンナイトの世界を体験したかと思えば、近代化著しいアラブ首長国連邦の国々へのクルーズは、この中近東エリアなではの特長でしょう。街には世界一の高さを誇るビルがあり、ひとつの街と勘違いするほど巨大なショッピングモールがあり、しかも現在さらに高い、またはさらに大きな施設が建設中と、とどまるところをしらない発展ぶりです。道行く人は8割が外国人。同じイスラムの国々とはだいぶ雰囲気が違い、またほかのどの国とも似ていない、このエリア独自の魅力があります。ちょっと郊外へ出れば砂漠の中を疾走するアクティビティが、海の上に広がる人工島の豪華すぎるリゾートが、とバラエティに富んだ過ごし方ができるのが大きな魅力です。

近代化と豪華さが魅力のドバイクルーズ
icon_port_city
icon_bg_ttl

中近東・アフリカ クルーズ旅行の主な寄港地

船乗りシンドバッドに空飛ぶじゅうたん、絢爛豪華なモスクに伝統衣装で道行く人々。じゅうたんこそ空を飛んでいないけれど、物語の世界がそのまま今に残る国々。そうかと思えば世界一づくしで驚きのコスモポリタンがあり、そのすぐ近くには手つかずの大自然があり……というのが、中東・アフリカ。歴史ロマンと大自然の恵みにひたりましょう。

icon_bg_ttl

クルーズ地域とその地ならではの魅力を学ぼう

クルーズするエリアによって見えてくる風景は歴史を感じる街並みや、目の前に雄大な自然が広がる光景など、その土地ならではの魅力があります。ここでは主な寄港地の見どころやその都市にある観光スポットを紹介しています

icon_wolrd_map
icon_contents_articles
icon_ttl_recent_articles
icon_bg_ttl

Recent Articles
新着情報

icon_post_news

クルーズ相談会

2025.9.9

《事前予約制》名鉄観光主催 新造客船「飛鳥Ⅲ」専用説明会のご案内(名古屋)

7/20(日)にデビューしたばかりの新造客船「飛鳥Ⅲ」の船内やツアーについてご案内いたします! 7月に初就航を迎えたばかりの新造客船「飛鳥Ⅲ」。 郵船クルーズとしては34年振りの新造客船ということもあり、現在話題の客船で […]

icon_post_list_arrow

kitakado
北角

《事前予約制》名鉄観光主催 新造客船「飛鳥Ⅲ」専用説明会のご案内(名古屋)
icon_post_news

ニュース

2025.9.5

《LASTミニッツ30%OFF》10/13発限定 人気のアウレアをお得な料金で【MSCベリッシマ】

ご参加しやすいショートクルーズで、特別にバルコニーアウレアを緊急入手!3室のみの限定販売です 17万トンの次世代大型客船として日本でも人気が定着している「MSCベリッシマ」。船内施設が充実しているということもあり、小さな […]

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

imai
今井

《LASTミニッツ30%OFF》10/13発限定 人気のアウレアをお得な料金で【MSCベリッシマ】
icon_post_news

スタッフブログ

2025.8.27

《新着》スタッフ乗船ブログを公開!~【飛鳥Ⅲ】命名式 ~

飛鳥Ⅲの記念すべき命名式の様子をレポートしました。   2025年クルーズ業界で最も大きな話題となった、飛鳥Ⅲの記念すべき命名式をレポートします。 日本船「飛鳥Ⅲ」 34年振りの新造船「飛鳥Ⅲ」。2025年7月にいよいよ […]

icon_post_list_arrow

クルーズマスター

koizumi
小泉 芳弘

《新着》スタッフ乗船ブログを公開!~【飛鳥Ⅲ】命名式 ~
icon_post_news

ニュース

2025.8.26

《いよいよ発売開始》プリンセスクルーズの2027年「日本発着クルーズ」は初の2隻体制に!

いよいよ発売開始!リピーターの方は8/26(火)スタート!一般発売は8/29(金)から! 2025年はほぼ満船状態となっている「ダイヤモンド・プリンセス」ですが、いよいよ“2027年日本発着クルーズ̶ […]

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

yoshida
吉田

《いよいよ発売開始》プリンセスクルーズの2027年「日本発着クルーズ」は初の2隻体制に!
icon_post_news

スタッフブログ

2025.8.25

《新着》スタッフ乗船ブログを公開!~新造船「飛鳥Ⅲ」に乗船してきました!~

新造船「飛鳥Ⅲ」に乗船してきました!   郵船クルーズとして34年ぶりの新造船「飛鳥Ⅲ」が7/20より就航を始めましたが、7/12(土)~7/14(月)にかけて横浜~博多まで乗船してきましたので、船内の様子を少しだけご案 […]

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

yahata
八幡

《新着》スタッフ乗船ブログを公開!~新造船「飛鳥Ⅲ」に乗船してきました!~

新着情報をもっと見る