Philippines

ビジネスクラスで行く フィリピン

のんびり島時間を楽しんで

フィリピン

©日本アセアンセンター

行き方いろいろ、工夫次第

©日本アセアンセンター

フィリピンで人気の行先はマニラとセブ。どちらも日本から直行便があり、また、マニラは日本の航空会社も就航しておりとてもアクセスのいい旅先です。乗り継ぎ便も数多いため、さまざまに工夫することができるでしょう。大都会マニラの喧騒とはうらはらに、島ではのんびりとしたフィリピンならではの原風景が広がります。そうした島々へはマニラからさらに国内線に乗って行きますが、島によっては空港がなく、隣の島からスピードボートでアクセスします。それでも年間100万人を超す観光客が訪れる人気の島々。その魅力はゆったり流れる島時間と、おいしいシーフード、楽園のようなリゾートの数々にあります。

Point!

フィリピン行きのビジネスクラス
ここがポイント

©フィリピン航空

航空会社の選び方

就航している航空会社が多く、直行便、経由便ともにさまざまな組み合わせが考えられます。 日本からの直行便は6路線が就航しており、成田線と羽田線以外はすべてフィリピン航空のみの運航です。成田線ではANAとJALも就航していて、1日3便の運航。現地で国内線に乗り継ぐ場合、その時間に合わせてフライトを選ぶか、マイレージプログラムで選ぶのがいいでしょう。 フィリピン航空は大きなアライアンスには加盟していませんが、ANAのマイレージプログラムに加算することができるので、ほかの都市から直行便で行く場合でもANAのプログラムでマイレージを貯めている人は忘れずにマイレージカードを提示しましょう。 多少遠回りをしてでもほかのアライアンスのマイレージを貯めたい場合、スカイチーム加盟の大韓航空やチャイナエアラインで行く方法もあります。ただし、マニラまでは日本から直行便で5時間弱の距離ですが、経由便を使った場合、うまくフィリピン行きのフライトに接続せず乗り継ぎ地で1泊する必要が生じたりしますので、時刻表をよくチェックしておきましょう。

©フィリピン航空

主要都市からのアクセス至便

日本からマニラへは6空港(5都市)からフライトがあり、かつそれらの空港からは大韓航空やチャイナエアラインなども就航と、フライトのチョイスが多いのは大きな魅力です。どの航空会社もビジネスクラスには定評があり、ゆったり出かけて現地ではアクティブに動き回ることができます。直行便は短いフライトですが、その時間を十分楽しめるのがビジネスクラスなのです。

日系エアラインのラウンジあり

空港で出発時刻を待つ間、ラウンジの利用ができるのはビジネスクラスのうれしい特典のひとつですが、マニラ国際空港にはANAもJALも独自のラウンジを擁しているのが特徴的です。海外からの帰国の途、日本語が見られるとほっと一息、機内でもリラックスできることでしょう。日系航空会社の帰国便は午前または午後の早い時間帯ですが、ホテルでぎりぎりまでゆっくりして、ラウンジでシャワーや食事をして機内へ、というのもいいかも?

Recommended

ここがおすすめ!
フィリピンの見どころ

数千にも及ぶ小島から成る島諸国ゆえ、フィリピンにはさまざまな見どころがあります。東南アジアでも指折りの大都市マニラから一歩(飛行機で)飛び出せば、美しいビーチとのんびりした島の暮らしに癒されます。かつての戦争時代には日本軍ともゆかりがあったほか、スペイン統治時代の遺構なども今に遺されており興味深い見学ポイントです。

マニラの見どころ

アジアでも屈指の都会ですが、東南アジアらしい混とんも同居しておりそこが楽しみどころでしょう。大変モダンで洗練され安全に歩けるエリアがある反面、注意が必要なエリアも。そうかと思えば、スペイン統治時代のヨーロッパ風な雰囲気が残る場所もあり、見どころも多岐にわたります。

©日本アセアンセンター

乗り入れ航空会社

フィリピン航空全日空(ANA)日本航空(JAL)エバー航空

主な国際空港

ニノイ・アキノ国際空港

市内への所要時間

車で約30分

©フィリピン航空

マブハイラウンジ

ニノイ・アキノ国際空港第二ターミナルにあるフィリピン航空のビジネスクラスラウンジで、同ターミナル内唯一のラウンジでもあります。軽食やソフトドリンク、アルコール飲料のサービスはもちろん、小さいながらもヌードルバーがありできたての麺類をいただくことも可能。出発前に混雑を避けて、のんびりとフライトを待つことができます。WiFiやビジネスエリアがあるので、仕事をやり残してしまった!なんていう人もここで一仕事できてしまいます。ANAカードでも上級会員は利用が可能です。

©日本アセアンセンター

ザ・マニラ・ホテル

19世紀末、アメリカ占領下のマニラでは都市化計画が進められ、そこには「夕陽の見えるホテル」が組み込まれていました。そこでできたのがこのマニラホテル。その計画どおりマニラ湾岸から真っ赤に燃えるマニラの夕陽を望む絶景ホテルとして1912年に開業しました。マッカーサー元帥がフィリピン赴任時に自宅として利用していた部屋があり、「マッカーサースイート」に姿を変えて5階に位置しています。しかしこのホテルで宿泊したいのは、やはり「サンライズ&サンセットスイート」。マニラ湾に面しており、朝陽か夕陽かどちらかのビューを選ぶことができます。マニラの歴史を反芻しつつゆったりと時を過ごしましょう。

©日本アセアンセンター

イントラムロス

16世紀のスペイン統治時代の遺構で、19世紀のアメリカによる都市開発の際にもこのエリアは意図的に残されました。台風や戦争などで壊れた箇所は修復されていますが、城塞都市であったかつての姿をよく表しており、この一角だけヨーロッパのような雰囲気が漂います。マニラ大聖堂の内部には巨大なパイプオルガンやステンドグラスが美しく、マニラの喧騒を寄せ付けない静けさがあります。ほかに、かつての教育機関や管理局などさまざまな建物があり、いくつかは廃墟となっていますが、現在も使われているものも。すぐそばにリサール公園もあり、散歩にも最適です。

©Shie Iwasa

グリーンベルト

マニラ中心部にある、いくつかの複合施設が集合しているエリアで、買い物や散歩、ダインアウトなどなにもかもここへ来ればOK。施設内なので治安もよく、また、屋内で快適なので子連れやシニアも安心して楽しむことができます。高級ブティックなどが立ち並ぶおしゃれゾーン、緑豊かな公園、映画館やゲームセンター、スーパーマーケットや電化製品のエリアと分かれているので、歩き出す前に地図を手に入れることをお勧め。もう少し庶民的なショッピングモール「グロリエッタ」や「ランドマーク」「SMマカティ」もグリーンベルトのすぐそばにあるので、フィリピンらしいお土産を買いたい場合はよりローカル感のあるこれらのモールがよさそうです。

セブの見どころ

セブ島を中心に、小さな島々が点在しています。空港があるのは隣のマクタン島で、セブ島とは橋でつながれているため車で行き来が可能。リゾートエリアのあるマクタン島ではのんびりと、セブシティでは都会ならではの喧騒を楽しみましょう。スペイン統治時代の遺構がいくつもあり、それも観光の目玉となっています。そしてなんといってもセブに来たなら海! 各種マリンアクティビティは外せません。

©日本アセアンセンター

乗り入れ航空会社

フィリピン航空、セブパシフィック航空、エバー航空

主な国際空港

マクタン・セブ国際空港

市内への所要時間

セブシティまで車で約40分、マクタン島リゾートエリアまで車で約15分

©フィリピン航空

マブハイラウンジ

2018年に新しいターミナルが完成し、それとともにお目見えした、フィリピン航空のラウンジです。空港は全体的にリゾートな雰囲気があり、自然光を取り入れとても開放感があります。それに合わせるように、ラウンジ内も木目を基調としたアジアンリゾートらしいデザイン。フルーツや軽食、ドリンク類をゆったりとくつろぎながらいただくことができます。テーブル席、カウンター席、カウチの席があるので好きなスタイルで思い思いにフライトを待ちましょう。

バディアン アイランド ウェルネスリゾート

まるでモルディブのような、一つの島にたった一つだけリゾートがあるという贅沢な環境です。空港からは車で2時間半、そこからさらにボートに乗り継ぐという行きにくさゆえに、喧騒とはまったく無縁の、まさに楽園がひろがります。全室スイートかヴィラタイプで、室内は広々。ハネムーンにもファミリーにも適したお部屋が見つかります。また、ウェルネスリゾートらしく、敷地内にはオーガニック農園を擁しており、収穫した作物は料理やフレッシュジュースに使われているそう。スノーケルやカヤックなどの無料アクティビティも多く、太陽の下で身体を動かし、健康的な食事をすれば心も身体も癒すことができるでしょう。

©日本アセアンセンター

歴史遺産散策

300年以上にも及んだスペインによるフィリピン統治は、1521年にマゼランがセブ島に到着・上陸したことから始まりました。ここでマゼランはカトリックの伝道を試みたため、多くのキリスト教関連遺構が点在しています。フィリピンで最も古い「サントニーニョ教会」、1521年の上陸時にマゼランが建てたという「マゼランクロス」は大変人気のあるスポット。また、「サン・ペドロ要塞」も、スペイン統治初期のころの遺構であり、ここから現代のフィリピン文化が築かれ始めたということがよくわかります。

オスロブ

近年にわかに人気が上昇している港町。というのも、世界で唯一、ジンベエザメの餌付けに成功し、ほぼ確実にジンベエザメを見ることができるから、がその理由だそう。その巨体、“サメ”の仲間、ときても、実はとてもおとなしいのがジンベエザメ。人を襲うことはなく、ボートからまかれる餌を求めて泳ぐそのすぐそばでダイビングをすれば、一緒に泳ぐことができるというわけ。スノーケルでももちろん見ることが可能です。ジンベエザメへの餌やりは早朝が多いので、早起き必須のアクティビティではありますが、めったにできない体験ゆえ、ぜひともトライしたいものです。

ボラカイの見どころ

かつて数々の欧米メディアから「世界最高の島」と称賛されたリゾートアイランドで、ほんの30年前までは水道もない秘境でした。全長4キロメートルにわたって続く「ホワイトビーチ」の美しさがその魅力で、現在はビーチ周辺に多くのリゾートやレストランなどが立ち並んでいます。2018年には観光客増加による汚染からの回復を目指して半年間閉鎖されましたが、現在は美しい環境を取り戻して再開しています。

©日本アセアンセンター

乗り入れ航空会社

主な国際空港

なし。カリボまたはカティクラン空港、カティクラン港よりボート

市内への所要時間

ディスカバリー・ショアーズ・ボラカイ

ホワイト・ビーチ沿いにあり、リゾートから直接ビーチアクセスができます。室内はすっきりとシンプルなデザインですが、ウェルカムスイーツやマッサージのサービスがあるなど細かなところまで行き届くサービスがあり、とても居心地のいいリゾートです。また、レストランはオンザビーチゆえ、朝食からさわやかな海風を楽しむことができます。「テラ・ウェルネス・スパ」でリラックスしたら、ビーチバーで夕陽を眺めながら波音だけの夜のしじまを楽しみましょう。

©日本アセアンセンター

ホワイトビーチ

ボラカイ島を有名にしたきっかけとなった美しい白砂のビーチです。島の再開後、さまざまな規制が設けられたため、その本来の美しさを取り戻しています。バーベキューやモータースポーツ、砂のお城を作ることといったことも禁止されているほか、さまざまな規制がありますので注意しましょう。それでもおすすめするのは、やはりここから見る夕陽の美しさ、そして4万年をかけてできあがった粒子の細かい、この上なく真っ白な白砂があるから。これはボラカイ島に限ったことではありませんが、この美しさを守るために、貴重な砂やサンゴを持ち帰ることも禁止されていますので、注意しましょう。

フィリピン・マーメイド・スイミング・アカデミー

今やいろいろなビーチリゾートで人気のマーメイドスイム。人魚のひれを下半身にはいて泳ぎを楽しむというもので、特にインスタ映えを目指す人や小さな子供に人気があります。実際に泳ぐとなると、腰より下の筋肉のみを使うためコツが必要。それを教えてくれるアカデミーが世界で初めて誕生したのが、このスクールなのだそう。なかなか本格的なレッスンで、基礎知識から安全講習まで、きっちりと基本をおさえます。レッスンは90分ですが、初心者からはじまりレベル2、3とあがっていくので、滞在中にコンプリートするのもおもしろそう!?

ボホール島の見どころ

豊かな自然が魅力の島で、海はもちろん、起伏のある地形ならではのおたのしみがあります。セブ島とならんで古くからスペイン人の入植がはじまった歴史があり、そうした文化散歩もおすすめ。そしてなにより、この島の固有種で世界最小の霊長類「ターシャ」のかわいらしさが人々を魅了します。

©日本アセアンセンター

乗り入れ航空会社

フィリピン航空、セブパシフィック航空、フィリピン・エアアジア

主な国際空港

ボホール-パングラオ国際空港

市内への所要時間

ザ・ピーコック・ガーデン

ボホールはスペインとの関係が密接だったためか、コロニアル風なデザインのブティックホテルです。敷地内のそこここに白亜の銅像などがおかれ、ヨーロッパの雰囲気を醸し出していますが、室内の家具にはどことなくアジアンな要素が取り込まれています。フィリピンの国宝「バクレイオン教会」の近くにあり、観光にも適したロケーションで、丘の上にあるため、海を遠方に眺めつつガーデンをも楽しめるというのがうれしいところ。また、レストランも洋の東西を融合させた料理がテーマで、ここでもまた、スペインとフィリピンの出合いを象徴しているようです。

©日本アセアンセンター

ターシャ保護区

「世界最小のサル」として知られるターシャが見られる保護区です。ボホール島に生息するターシャは、霊長類の仲間で夜行性。体長は大人でも10センチ程度と大変小さく、顔の半分ほどを占めるほど大きな目が特徴的です。保護区では木につかまってうとうと眠っているターシャを間近で見ることができますが、とても繊細な性格ゆえフラッシュを使用したり、触ったりしてはいけません。小さな売店も併設しており、お土産や飲み物を買うことができます。

©日本アセアンセンター

チョコレートヒルズ

起伏の多いボホール島人気の観光名所。遠くまでぽこぽこと立ち並ぶ丘を見渡せるポイントで、4月から6月ごろの乾季になると山々の木々が枯れ茶色くなるその様子をチョコレート色に例えたものです。それ以外のシーズンは青々とした緑の山々が連なっているので、チョコレート色ではありませんが、遠くまで見渡せる絶景は依然として美しいので、やはり人気があります。このエリアは「チョコレートヒルズ・アドベンチャーパーク」となっていて、ジップラインを自転車でこぐというアクティビティがあり、ただのジップラインと比べるとスリルは段違いです。

フィリピンの地図

Recent Articles

新着情報

2024.10.24ニュース

日本からスペインへ直行のイベリア航空ビジネスクラスで行くスペイン&ポルトガルの旅

もっと見る

2024.10.18ニュース

【羽田発/成田着】エミレーツ航空・最新機材B777のビジネスクラスを体験!リスボン 6日間

もっと見る

2024.10.11ニュース

【羽田発】フィンエアービジネスクラスで行く!市内中心部の4つ星/5つ星ホテルに泊まる ローマ6日間

もっと見る

2024.10.2ニュース

カタール航空ビジネスクラスで行く遥かなるエジプトの旅

もっと見る

Recommended Tours

おすすめツアー