クルーズ旅行は、クルーズマスターが在籍する名鉄観光へ。

MENU

OGASAWARA MARU

〜小笠原海運(Ogasawara Kaiun Co,Ltd)〜

icon_bg_ttl

小笠原までの唯一の定期航路

2016年7月に就航の三代目おがさわら丸。離島航路最大の定期船で、約24時間で東京・竹芝桟橋と小笠原諸島父島を結びます。

 

<Ship Data 客船スペック>
就航:2016年/総トン数:11,035t/全長:150m/最大幅:20.4m

乗客定員:894名/巡航速度:23.8ノット

© Ogasawara Kaiun Co,Ltd

icon_wolrd_map

point

1

世界自然遺産 小笠原諸島

2011年6月、小笠原諸島は人類共通のかけがえのない財産として、将来の世代に引き継いでいくために、世界遺産に登録されました。東京から南に約1,000kmの太平洋上に位置し、大小30あまりの島々からなる海洋島です。大陸と一度も陸続きになったことがないため、海を乗り越えて辿り着いて生き物は、競争相手が少ない中で島の様々な場所に分布を拡大しました。それぞれの場所で生活しやすい形へと進化した結果、現在は多くの固有種が見られ、植物で36%、昆虫で28%、陸産貝類では94%にもなります。小笠原諸島の集落地などを除いた陸域と、一部海域は世界自然遺産の区域となっております。
<小笠原諸島の持つ価値>
大陸から遠く離れた小笠原諸島では、独自の進化を遂げた多くの動植物が存在し、それらが織りなす生態系をみることができます。例えば、カタツムリのうちカタマイマイというグループは、木の上で暮らすものは淡い色の、土の上で暮らすものは暗い色の殻を持つなど、適応放散によって進化をしてきました。また、乾性低木林と呼ばれる樹木は、小笠原の乾燥した気候に合わせて葉の形を変えるなどの進化をした国有の植物たちが生育しています。

世界自然遺産 小笠原諸島
© Ogasawara Kaiun Co,Ltd

point

2

ボニングブルーの極上の海に出会う旅

小笠原の海の楽しみは無限大。ダイビングスポットが、多数点在している小笠原は、世界中のダイバーの憧れの海です。ダイビングをしなくても、波打ち際にも魚たちは泳いできますので、海水浴やシュノーケリングでも十分に楽しめます。ボーニングブルーの海の楽しみはまだまだ盛沢山。紺碧の海をすべるように進むシーカヤックや釣りの愛好家にはたまらない、磯釣りや船釣りで大物釣りにトライしてみてはいかがですか。圧倒的な風格と迫力で見る物の心を揺さぶるホエールウォッチングは、2月~4月のベストシーズには、ザトウクジラが、5月~11月にはマッコウクジラがウォッチできます。一年を通じて会うことができるイルカとのドルフィンスイムや6月~7月頃に産卵、8月~9月頃に孵化するアオウミガメは日本で最大級の繁殖地です。
<ホエールウォッチング>
2~4月(ベストシーズン)はザトウクジラが、5~11月はマッコウクジラがウォッチングできます。特にザトウクジラは小笠原のホエールウォッチングの代表的存在。
<ドルフィンスイム&ウォッチング>
野生のイルカに一年を通じて会うことができます。ハシナガイルカは前転やバク転、体を錐もみ状に回転させながらジャンプをします。ミナミバンドウイルカに会えたならば、ドルフィンスイムにチャレンジしてください。
<アオウミガメ>
小笠原諸島は日本最大級のアオウミガメの繁殖地。6~7月ころに産卵、8~9月ころに孵化します。

ボニングブルーの極上の海に出会う旅
© Ogasawara Kaiun Co,Ltd

point

3

本土と小笠原諸島をむすぶ唯一の定期船「おがさわら丸」

東京港竹芝桟橋と父島二見港を6~7日に1便で就航する「おがさわら丸」は(11,035t)は本土と小笠原諸島を結ぶ唯一の定期船です。東京港竹芝桟橋を午前11時に出港するため、ほぼ全国から同日乗り継ぎが可能です。小笠原航路の歴史は1972年に遡り、当時の使用船舶は椿丸で、東海汽船からの定期傭船でした(所要時間44時間)。その後、1979年に初代おがさわら丸(3,553トン)が就航し、所要時間は28時間となり、大幅に短縮されました。1997年、二代目おがさわら丸(6,700トン)の就航により所要時間25時間30分で結びました。二代目おがさわら丸は就航19年3カ月、東京・父島間を約1,200往復、約240万kmを走りました。2016年7月に就航の三代目おがさわら丸は11,035トンで、二代目の1.6倍の大きさ。離島航路最大の定期船となり、24時間で東京と小笠原・二見港を結びます。定期航路開設当初の椿丸を思うと、隔世の感があります。

本土と小笠原諸島をむすぶ唯一の定期船「おがさわら丸」
© Ogasawara Kaiun Co,Ltd
icon_port_city
icon_bg_ttl

おがさわら丸 (小笠原海運)のデッキ・客室紹介

2016年7月に就航の三代目おがさわら丸。約24時間で東京・竹芝と小笠原諸島父島を結びます。就航:2016年/総トン数:11,035t/全長:150m/最大幅:20.4m/乗客定員:894名/巡航速度:23.8ノット

<!--
icon_bg_ttl

おがさわら丸 スケジュール

期間 内容

2022年10月

2023年3月

3つの観光付!ワンランク上の宿泊先に泊まる おがさわら丸で航く
はじめての【世界遺産】小笠原6・7日間


料金
[6日間]146,000~168,000円
[7日間]168,000~223,000円
寄港地:小笠原
出発地:東京

ツアーの詳細はこちら


-->
icon_contents_articles
icon_ttl_recent_articles
icon_bg_ttl

Blog
日本船のクルーズ旅行ブログ

icon_post_news

2025.9.29

【MITSUI OCEAN FUJI 乗船レポート】横浜乗船~境港下船7月26日(土)~7月30日(水)

飛鳥Ⅱ「飛鳥Ⅱ~A-styleクルーズ初夏~3日間」に乗船したクルーズレポート。3日間のショートクルーズで船上でスペシャルコンサートと食事を楽しむ旅。これからの安心・安全の“New Style Cruise”も簡単にご紹介します!

icon_post_list_arrow

webeditor
クルーズWEB編集

【MITSUI OCEAN FUJI 乗船レポート】横浜乗船~境港下船7月26日(土)~7月30日(水)
icon_post_news

2025.9.24

【MITSUI OCEAN FUJI 乗船レポート】三井オーシャンフジに佐世保から横浜まで体験乗船しました。

飛鳥Ⅱ「飛鳥Ⅱ~A-styleクルーズ初夏~3日間」に乗船したクルーズレポート。3日間のショートクルーズで船上でスペシャルコンサートと食事を楽しむ旅。これからの安心・安全の“New Style Cruise”も簡単にご紹介します!

icon_post_list_arrow

クルーズマスター

koizumi
小泉 芳弘

【MITSUI OCEAN FUJI 乗船レポート】三井オーシャンフジに佐世保から横浜まで体験乗船しました。
icon_post_news

2025.8.27

【飛鳥Ⅲ】命名式 (スタッフレポート)

飛鳥Ⅱ「飛鳥Ⅱ~A-styleクルーズ初夏~3日間」に乗船したクルーズレポート。3日間のショートクルーズで船上でスペシャルコンサートと食事を楽しむ旅。これからの安心・安全の“New Style Cruise”も簡単にご紹介します!

icon_post_list_arrow

クルーズマスター

koizumi
小泉 芳弘

【飛鳥Ⅲ】命名式 (スタッフレポート)
icon_post_news

2025.8.25

【飛鳥Ⅲ 乗船レポート】新造船「飛鳥Ⅲ」に乗船してきました!(2025年7月12日~7月14日)

飛鳥Ⅱ「飛鳥Ⅱ~A-styleクルーズ初夏~3日間」に乗船したクルーズレポート。3日間のショートクルーズで船上でスペシャルコンサートと食事を楽しむ旅。これからの安心・安全の“New Style Cruise”も簡単にご紹介します!

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

yahata
八幡

【飛鳥Ⅲ 乗船レポート】新造船「飛鳥Ⅲ」に乗船してきました!(2025年7月12日~7月14日)
icon_post_news

2023.7.12

【飛鳥Ⅱ】スタッフ最新乗船記 横浜発着 ~Celebration~ MUSICウィークエンドクルーズ 3日間

飛鳥Ⅱ「飛鳥Ⅱ~A-styleクルーズ初夏~3日間」に乗船したクルーズレポート。3日間のショートクルーズで船上でスペシャルコンサートと食事を楽しむ旅。これからの安心・安全の“New Style Cruise”も簡単にご紹介します!

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

yahata
八幡

【飛鳥Ⅱ】スタッフ最新乗船記 横浜発着 ~Celebration~ MUSICウィークエンドクルーズ 3日間

日本船のクルーズ旅行ブログをもっと見る

◯

Japan

☆

Casual

☆

Premium

☆

Luxury

icon_contents_articles
icon_ttl_recent_articles
icon_bg_ttl

Recent Articles
新着情報

icon_post_news

ニュース

2025.11.14

《2025年12月1日まで!》豪華客船クルーズが40%割引!<ブラックフライデー>

豪華客船クルーズが40%割引!<ブラックフライデー> オールインクルーシブのラグジュアリー客船「エクスプローラⅡ、Ⅲ」が、 わずか5%のデポジットで最大40%割引が適用! 詳しくはこちら(PDF) 新造船のエクスプローラ […]

icon_post_list_arrow

webeditor
クルーズWEB編集

《2025年12月1日まで!》豪華客船クルーズが40%割引!<ブラックフライデー>
icon_post_news

ニュース

2025.11.14

《2025年12月8日まで!》クルーズ代金最大50%割引、さらに最大$300オンボードクレジト付与<BLACK FRIDAY>

クルーズ代金最大50%割引、さらに最大$300オンボードクレジト付与<BLACK FRIDAY> プリンセス・クルーズの海外発着クルーズの一部コースが 最大50%割引+オンボードクレジット最大$300/お一人当たり […]

icon_post_list_arrow

webeditor
クルーズWEB編集

《2025年12月8日まで!》クルーズ代金最大50%割引、さらに最大$300オンボードクレジト付与<BLACK FRIDAY>
icon_post_news

ニュース

2025.11.6

《2026年いよいよデビュー》三井オーシャンサクラ  デビュークルーズコース発表

三井オーシャンクルーズの2隻目、オーシャン・サクラが正式発表!にっぽん丸に代わる日本船として期待大! 昨年の12月より運航を開始し、人気急上昇中の「三井オーシャンフジ」。この姉妹船となる同型の「三井オーシャンサクラ」が来 […]

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

matsubara
松原

《2026年いよいよデビュー》三井オーシャンサクラ  デビュークルーズコース発表
icon_post_news

ニュース

2025.10.31

《値下げ発表!》憧れの客船 「クイーン・エリザベス」で航く アラスカクルーズ10日間の旅行代金を値下げしました!

憧れの客船 「クイーン・エリザベス」で航く 添乗員同行!大自然の宝庫 アラスカクルーズ10日間 ~アラスカラストシーズンに大自然と野生動物との出会い~   「クイーン・エリザベス」で航く 雄大な自然と動物たちに出会えるダ […]

icon_post_list_arrow

クルーズマスター

koizumi
小泉 芳弘

《値下げ発表!》憧れの客船 「クイーン・エリザベス」で航く アラスカクルーズ10日間の旅行代金を値下げしました!
icon_post_news

ニュース

2025.10.29

《速報》2026年7月~12月コース発表【三井オーシャンフジ】

区間コース設定が増え、各地方の港から短期間で乗船可能となりました! 昨年の12月より運航を開始した「三井オーシャンフジ」。「にっぽん丸」を運航している商船三井クルーズによる初めての外国客船となっていて、注目を集めています […]

icon_post_list_arrow

クルーズコンサルタント

yoshida
吉田

《速報》2026年7月~12月コース発表【三井オーシャンフジ】

新着情報をもっと見る