Takaosan

高尾山・たかおさん(東京都)

はじめての登山・トレッキングにもおすすめ。都会から手軽に自然を満喫できる高尾山の魅力

FEATURE

FEATURE

高尾山・たかおさん(東京都)の概要

  • はじめて
  • 初級
  • 中級
  • 日帰り
  • 宿泊
  • リフト
  • ロープウェイ
  • ケーブルカー
  • ゴンドラ
  • 百名山

高尾山は東京都心から非常に近い山でありながらたくさんの自然が残され多彩な種類の植物や野鳥、昆虫が生息します。電車で簡単にアクセスでき、ケーブルカーやリフトで中腹まで楽々移動できる上に、展望台からは東京の街並みや富士山、丹沢の山々等の眺望が楽しめます。

ポイント1

東京都にありながら自然豊かな山

高尾山は東京都の西に位置する標高599mの山です。戦後、国有林となり、その後、東京都によって都立自然公園に指定され、さらに環境庁(当時)によって明治の森高尾国定公園に指定されました。このような経緯から、高尾山は東京近郊に位置しながらも豊かな自然が保たれています。また、高尾の森林は冷温帯と暖温帯の境界にあるため多種多様な動植物が生息しています。

ポイント2

富士山や東京の眺望

ケーブルカー高尾山駅付近からは大都会・東京が遠望でき、新宿、東京タワー、東京スカイツリーまで見ることができます。また、高尾山の山頂から八王子市や相模原市などの街並みだけでなく、筑波山、房総半島、江の島、丹沢山地、そして富士山を見渡せます。冬至の前後数日間は富士山の真上に夕日が沈む「ダイヤモンド富士」が観賞でき、多くの登山者やカメラマンが訪れます。

ポイント3

関東随一のパワースポット

修験道の霊山である高尾山は開山以来1,300年間、数々のご利益や効果が伝えられ、数多くのパワースポットも存在しています。1号路の「ひっぱり蛸」や「男坂」「四天王門」、高尾山薬王院の「六根清浄石車(ろっこんしょうじょういしぐるま)」「願叶輪潜(ねがいかなうわくぐり)」「八大竜王堂(はちだいりゅうおうどう)」「倶利伽羅龍(くりからりゅう)」「大本堂」「愛染堂(あいぜんどう)」、そして、高尾山山頂がパワースポットと言われています。関東随一のパワースポットをぜひ訪ねてみましょう。

基礎データ

エリア 関東・奥秩父・上越
標高 599m
適期 4~12月
アクセス ■電車
  JR中央線「高尾山口駅」より徒歩5分でケーブルカー「清滝駅」、リフト「山麓駅」
●車
  中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ約5分 
乗り物 高尾登山電鉄 ケーブルカー(片道6分)・リフト(片道12分)
RECOMMEND

RECOMMEND

高尾山・たかおさん(東京都)のおすすめコース

1号路で薬王院から山頂へ巡る定番ルート
高尾山の登山コースは1~6号路と稲荷山コースの全7つのルートがあります。各コースにはそれぞれの特徴がありますが、はじめての登山・トレッキングには、高低差260~270mを移動できるケーブルカーやリフトが利用できる1号路がおすすめです。登りはケーブルカー・リフトを使わずに歩き、東海自然歩道の起点を通り、ケーブルカー高尾山駅を目指します。その後、さる園、野草園を横目に歩き、薬王院に着きます。拝観を済ませたら山頂へ向かいましょう。山頂には高尾山ビジターセンターがあるので見学してみるのもおすすめです。山頂からは富士山の展望が楽しめます。同じ道を下り、下山はケーブルカーを利用します。時間があれば高尾山駅の展望台で再度景色を堪能し、名物「天狗焼」などのスイーツで舌鼓を打つのもおすすめです。

コースの概要

[往路]高尾山口…1号路(表参道コース)…ケーブルカー高尾山駅…さる園…薬王院…高尾山山頂
[復路]高尾山山頂…1号路…薬王院…展望台…ケーブルカー高尾山駅+++(ケーブルカー)+++清滝駅…高尾山口駅
… 徒歩 +++ ロープウェイ・リフト・ゴンドラ

高尾山口

高尾山口は高尾山の登山口で、京王線で一番西の駅です。日本一登山客の多い山である高尾山は都心からアクセスしやすいことで人気ですが、登山・トレッキングだけでなく高尾山口も楽しいスポットです。「高尾山のスギ並木」を模してグッドデザイン賞を受賞した高尾山口駅を出ると売店が軒を連ねます。名物の「とろろそば」や各種スイーツなどのグルメも楽しめます。ケーブルカーの「清滝駅」、リフト「山麓駅」へは徒歩5分ほどの距離です。

ケーブルカー高尾山駅

高尾山登山道1号路を40分程歩くとケーブルカー高尾山駅に着きます。「霞台」という展望台があり、標高500mから、新宿や東京タワー、東京スカイツリーまで遠望できます。隣する「高尾山ビアマウント」は7月~10月中旬まで営業しているビアレストランです。霞台は夜景の名所でもあるので、下山時であればビールと美味しい食事と東京の夜景を一度に楽しむことができます。飲酒後の下山は安全のためケーブルカーを利用しましょう。

高尾山薬王院

霞台から10分ほど歩くと「浄心門」へ着きます。一礼をして聖域に入り、しばらく歩くと左手に男坂、右手に女坂と、2つのルートに分かれます。男坂は人間の煩悩の数と同じ108段の石階段で、女坂はゆるやかな坂道です。坂を登り切れば高尾山薬王院の境内です。高尾山薬王院は成田山新勝寺、川崎大師平間寺とならぶ関東三大本山のひとつで、行基によって744年に開山された真言宗智山派の寺院です。高尾山のシンボルである天狗が各所に祀られています。山頂までの道程はもう少し続きますが、大本堂と本社ではぜひ参拝しましょう。

高尾山山頂

高尾山薬王院の参拝やグルメを堪能しながら高尾山山頂へ到着したら、まずはビジターセンターを見学しましょう。高尾山の豊かな自然や歴史を勉強することができます。お昼の時間であればお弁当を食べたり、茶屋で蕎麦やとろろ定食などを食べるのも良いでしょう。山頂の展望台からは富士山、丹沢山塊、南アルプス、日光方面を望むことができます。冬至の前後数日には富士山に沈む夕日「ダイヤモンド富士」観賞や、初日の出スポットとしても人気があります。

コースの見どころや楽しみ方

日本一登山者が多い山で自然と歴史を肌で感じよう

自然豊かな高尾山はコースも多彩

  • 樹木
  • 紅葉
  • 野生動物
  • 写真撮影
時 期
4~11月
場 所
1~6号路、稲荷山コース

高尾山は東京都心部から交通の便が良く、ミシュラン観光ガイド「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」で3つ星評価を受けたことなどから人気が高く、富士山を凌ぐ日本一の登山者数を誇ります。また、高尾山は、全長1,697kmにも及ぶ東海自然歩道の起点でもあり、都心に近いにもかかわらず豊かな生態系を持つ山でもあります。様々な樹木や四季折々の花に加え、森林浴、花の観賞、秋には紅葉・黄葉観賞、バードウォッチングなどを楽しめます。1~6号路、稲荷山コースと7つのコースはそれぞれの魅力にあふれ、何度も訪れるリピーターが多い山です。

高尾山の歴史とパワーを感じる

  • 日帰り
時 期
4~11月
場 所
1号路、高尾山薬王院、高尾山山頂

高尾山は古より修験道の霊山であり、その中心地である高尾山薬王院には多くの参拝者が訪れます。744年に行基が高尾山薬王院を開山し、その後修験道の場として知られるようになります。修験道とは、日本古来の山岳修行に山岳仏教が結びついて発展を遂げた信仰で、江戸時代以降も保護政策が踏襲されました。高尾山には薬王院大本堂、山頂などの様々なパワースポットがあり、パワーを求めて登山・トレッキングに出かける登山者も多くいます。高尾山は、明治の森高尾国定公園として国定公園の指定を受け、現在でも豊かな自然が保護され続けています。交通の便が良く、日帰りで登山・トレッキングを楽しめる山としてはとても魅力的な環境です。

高尾山で富士山観賞

  • 絶景
  • 日帰り
時 期
通年
場 所
高尾山山頂、紅葉台

高尾山の山頂から東側は関東平野の街並みや筑波山、房総半島、江の島まで眺めることができます。また、西側は、丹沢山塊や富士山を見渡せます。冬至の前後数日間には、富士山の真上に太陽が沈む「ダイヤモンド富士」を観賞できることでも知られます。ダイヤモンド富士を観賞する場合は、登山者やカメラマンで混み合うので早めに到着しましょう。富士山山頂に日が沈む時間は16時過ぎなので、15時までには山頂に到着していると良いでしょう。下山は暗くなり、足元が見えにくいのでヘッドランプは必携です。また、日没後は気温が下がるため、防寒対策もしっかりしましょう。ダイヤモンド富士の時期はケーブルカーの営業時間が延長されているので利用すると安心です。

高尾山でグルメを楽しむ

  • 日帰り
  • グルメ
時 期
4~10月
場 所
高尾山口、1号路、ケーブルカー高尾山駅、高尾山山頂

高尾山はグルメも楽しめます。高尾山口には数々の土産物店が軒を連ね、中腹には、「高尾山ビアマウント」(ビアレストラン)が期間限定で営業しています。さらに、ケーブルカー高尾山駅から薬王院、山頂へ続く表参道には茶屋が点在しています。食べ歩いたり、お土産を買ったり、ゆっくり昼食をとるのもおすすめです。高尾山の名物「天狗焼」は天狗をかたどったスイーツで、お土産にも喜ばれる人気商品のひとつです。売り切れてしまうこともあるので早めに購入しましょう。薬王院の手前にあるお茶屋のおすすめは「ごま団子」です。甘みとごまの風味を感じる絶妙な味が人気の一品です。

Recent Articles

新着情報

2022.9.1ニュース

登山愛好家の荻原次晴さんが名鉄観光の登山・ハイキングアンバサダーに就任いたしました

もっと見る

2024.10.22新着情報

【おすすめツアー】11/9(土)出発 荻原次晴さんと歩く「御在所岳」日帰り

もっと見る

2024.10.18新着情報

荻原次晴さんと歩くやんばるの森3日間ツアー募集開始しました。

もっと見る

2024.8.2新着情報

名鉄のハイキング 秋冬号発売中!!

もっと見る

2024.6.18ニュース

公式LINEアカウントのお友だち登録をお願いします!

もっと見る

Recommended Tours

おすすめツアー