Area

行き先で選ぶ登山・トレッキング

エリア別おすすめの山

FEATURE

FEATURE

登山・トレッキングでロープウェイが利用できるおすすめの山をご紹介します。

白馬岳・しろうまだけ(長野県・富山県)

  • 中級
  • 宿泊
  • ロープウェイ
  • ゴンドラ
  • 百名山

白馬岳は北アルプス北部の後立山連峰に聳える山で、標高は2,932mです。主なルートは猿倉から日本三大雪渓に数えられる「白馬大雪渓」を登るコース、白馬鑓温泉小屋から白馬三山を縦走して登るコース、栂池高原...

白馬岳・しろうまだけ(長野県・富山県)を見る

日光白根山・にっこうしらねさん(栃木県・群馬県)

  • はじめて
  • 初級
  • 中級
  • ロープウェイ
  • 百名山

日光白根山は群馬県と栃木県の県境に位置する日光火山群の主峰です。標高2,578m、関東以北では最も高く、周辺に座禅山、前白根山、白根隠山の外輪山を従え、その内側に弥陀ヶ池、五色沼の湖沼があります。菅沼...

日光白根山・にっこうしらねさん(栃木県・群馬県)を見る

石鎚山・いしづちさん(愛媛県)

  • 中級
  • 日帰り
  • 宿泊
  • ロープウェイ
  • 百名山

石鎚山は日本を代表する山岳信仰の聖地であり、現代でも信仰のために登拝する信者が絶えません。そして、西日本の最高峰で日本百名山のひとつであることからレジャーとしての登山・トレッキングを楽しむ人も多い四国...

石鎚山・いしづちさん(愛媛県)を見る

御嶽山・おんたけさん(長野県・岐阜県)

  • はじめて
  • 初級
  • 中級
  • 日帰り
  • 宿泊
  • ロープウェイ
  • 百名山

御嶽山は標高3,000mを超える山としては、日本国内で最も西に位置する山。神聖な信仰の山であるとともに木曽を代表する山として親しまれ、東海地方特に尾張地方ではほとんどの場所からその大きな山容を望めるこ...

御嶽山・おんたけさん(長野県・岐阜県)を見る

六甲山・ろっこうさん(兵庫県)

  • はじめて
  • 初級
  • 中級
  • 日帰り
  • リフト
  • ロープウェイ
  • ケーブルカー

六甲山は神戸市街地の西から北に渡って広がっている山塊で、瀬戸内海国立公園の区域に指定されています。一般に「六甲山」は大小の山を含む六甲山系全域を指し、最高峰は特に六甲最高峰といわれています。古くから交...

六甲山・ろっこうさん(兵庫県)を見る

大雪山・たいせつざん(北海道)

  • はじめて
  • 初級
  • 中級
  • 日帰り
  • ロープウェイ
  • 百名山

大雪山は標高2,291mの主峰・旭岳を中心に、20連峰におよぶ標高2,000m級の山々の総称です。緯度が高いため、本州の3,000m級の山と同じくらいの高山環境が広がり、豊富な高山植物、エゾナキウサギ...

大雪山・たいせつざん(北海道)を見る

木曽駒ヶ岳・きそこまがたけ(長野県)

  • はじめて
  • 初級
  • 日帰り
  • 宿泊
  • ロープウェイ
  • 百名山

木曽駒ケ岳は中央アルプス(木曽山脈)の北部にそびえ、日本百名山の一つにも数えられています。標高は2,956mありますが、2,611mまでロープウェイで登ることができるのではじめての方でも難なく3,00...

木曽駒ヶ岳・きそこまがたけ(長野県)を見る

ラベルの見方

  • 難易度

はじめて、初級、中級の3種類で分類

  • 日程

日帰り登山・トレッキングが可能な場合に表示

  • 乗り物

リフト、ロープウェイ、ゴンドラなどがある場合に表示

  • 百名山

百名山に該当する場合に表示

Recent Articles

新着情報

2025.3.11新着情報

《催行確定》荻原次晴さんと過ごすイベント『次晴フェスタ in 新穂高&上高地2日間』好評発売中!!

もっと見る

2025.3.4新着情報

名鉄のハイキング 春号発売開始!!

もっと見る

2025.3.4新着情報

『日帰りで歩く初夏の山旅』好評発売中!!

もっと見る

2025.3.1新着情報

名鉄の海外ハイキング 『ヨーロッパハイキング』発売中!!

もっと見る

Recommended Tours

おすすめツアー